~Team Wood Recycleから始まるプラごみ削減の一歩~

今までこんなに準備してました!
TeamWoodRecycleでは、毎回参加者の皆さまにお飲み物を提供しています。
1回のイベントあたりの準備量
- スポーツドリンク(500ml):1箱24本
- お茶(650ml):1箱24本
- 水(500ml):1箱24本
- ジュース(160ml):2箱60本
合計:約49.2リットル/72本
夏場はさらにプラス1箱ずつ!
合計144本に増加します!!
どれくらい環境に影響があるの?
1回のイベントで出るCO2排出量は...
通常:5.904kg
夏場:11.81kg
これは、
大きな木0.84本が1年かけて吸収する量に相当します!
つまり「たった1回のイベント」で、大きな木が1年かけてやっと吸収できる量のCO2が出ている計算になります。
だから、少しずつ変えていきます!
これからのTeamWoodRecycleでは、環境に配慮しながらも、参加者の楽しみを大切にした運営を目指します。
イベントでは
- ウォータージャグを設置!中身は麦茶やスポーツドリンク
- ペットボトル飲料の提供数を段階的に削減していきます
参加者の皆さんには
- マイボトルやマイカップの持参をお願いします!
子供たちの安全と楽しみを大切にしながら
- マイボトルをまだ持っていない方や、忘れてしまった方のために、ペットボトル飲料もご用意しています
- 暑い小笠原では、熱中症予防のためにも水分補給が最優先!持参した飲み物を全部飲んでしまった場合や、のどが渇いたときは無理せずペットボトルの飲料をご利用ください
これからのお楽しみ!
削減目標達成で、みなさんに何か還元できるかも!?現在企画検討中です。
マイボトルは、地球環境へのやさしさの第一歩
「みんなで持ってきたら、もっと楽しい!」
そんな未来をTeamWoodRecycleは目指します。